
Visual Studioで初めてのC#!難しいことは抜きにしてまずは簡単なアプリを作ってみる
Visual StudioでC#を使って「ボタンをクリックするとラベルの文字が変わる」アプリを作っていきます。アプリケーション開発は変数や関数といった基礎学習も大切ですが、何より大切なのは作ることに慣れる事です。習うより慣れろってやつです。
30秒に1人訪れるブログ。エクセルVBAとAmazon echoを100%使いこなすために、使い方や便利テクニックなどを発信していきます。
Visual StudioでC#を使って「ボタンをクリックするとラベルの文字が変わる」アプリを作っていきます。アプリケーション開発は変数や関数といった基礎学習も大切ですが、何より大切なのは作ることに慣れる事です。習うより慣れろってやつです。
Microsoftが誇る最強の統合開発環境であるVisual Studioを使ってどんなアプリが作れるのかを紹介していきます。WEBアプリやスマホアプリ、3Dゲーム、UWPアプリなどさまざまな開発ができちゃいます。プログラム入門として初心者のかたも使えると思います。
初心者向けにVisual Studioのインストール方法を紹介していきたいと思います。Visual StudioとはMicrosoftが提供する統合開発環境(IDE)のことで、UWPのアプリの開発、Unityを使ったモバイルアプリの開発など最先端のアプリ開発を手軽に始められます。
ダイアログボックスから複数ファイルを1度に開く方法を紹介します。複数のファイルを処理をすることができるようになると色々と便利に使えます。例えば月ごとの勤務時間管理表を一度に読み込んで年間の集計表を作る、なんてことができます。このように業務が劇的に効率化できちゃうんですね~。
MonacaクラウドIDEメニューからからAndroid アプリのビルドを実行する方法を紹介します。Androidアプリ設定、Androidキーストアの設定、Androidアプリのビルドという手順で進めていきます。とっても簡単にスマホ用のアプリが出来てしまうのでぜひ試してみてください。
ダイアログボックスを表示させてエクセルファイルを非表示で開く方法を紹介します。プログラムからエクセルファイルを開きたいけど、画面に表示させないでシート上のデータだけを取得したいという場合に役に立つ技です。Visibleプロパティを使うことでファイルを非表示にすることができます
今回は僕が実際に登録した「社内SE転職ナビ」という社内SEを専門的に扱った転職エージェントについてです。実際に行った面談内容と会員登録して良かった3つのことをお伝えしていきます。
エクセルVBAを使ってエクセルファイルを開く方法はアプリケーションを作っていくときに基本となる技です。業務効率化ツールを例に挙げても、まずはエクセルファイルを読み込ませて、そのデータを直接加工したり、参照したりする場合が圧倒的に多いので覚えておくと便利です。
通常デスクトップは1つですが仮想デスクトップを使うことで、新たにデスクトップを追加し作業領域を広げることができる便利な機能です。タスクビューからいくつでもデスクトップを追加することができます。残念ながらWindows10から追加された機能ですので、それより前のOSでは使えません。
Windows10でURLのショートカットファイルをダブルクリックしたときにEdgeではなく、Chromeで開く方法を紹介します。そのためにはコントロールパネルからURLショートカットの関連付けを変更します。ダブルクリックしたときにChromeで開くようになるので便利ですよ。