前回はChatGPTでプレゼン資料を爆速で作る方法を紹介しました。
Excelは、ビジネスパーソンにとって欠かせないツールのひとつです。
売上分析・顧客管理・スケジュール管理・報告資料作成など、日々の業務に幅広く使われています。
しかし、多くの人がこんな悩みを抱えています。
- 関数が覚えられない
- エラーが出る理由がわからない
- マクロ(VBA)に手を出せない
- 効率の良いやり方が思いつかない
そんなときに力を発揮するのが ChatGPT です。
本記事では、ChatGPTとExcelを組み合わせることで、どれだけ業務効率が上がるかを、具体例とともにご紹介します。
目次
ChatGPTは「Excelの先生」にも「アシスタント」にもなる
ChatGPTはただの会話AIではなく、Excelの使い方・関数・VBAコードまで答えられる強力なアシスタントです。
「こんなことをやりたい」と自然な言葉で伝えるだけで、
使うべき関数や数式、作業手順まで提案してくれます。
よくある活用シーンとプロンプト例
① 関数の選定・作成
例:特定の列で「合計」「平均」「最大値」を出したい
「B列の数値の平均を出すExcel関数を教えて」
ChatGPTの回答例:
=AVERAGE(B:B)
→ 必要に応じて、範囲指定(B2:B100など)や条件付き関数にも対応してくれます。
② IF・VLOOKUP・COUNTIFなどの応用
例:条件に応じて文字列を表示したい
「A列の値が80以上なら“合格”、それ以外は“不合格”と表示したい関数を教えて」
回答例:
=IF(A2>=80, "合格", "不合格")
複雑な条件やネスト(入れ子)構文も、ChatGPTに頼めば自動で生成可能です。
③ トラブル解決(エラー対処)
例:関数でエラーが出る原因を知りたい
「この数式で#VALUE!エラーが出ます。原因と解決策を教えて → =A2 + B2」
ChatGPTは、文字列と数値を足そうとしているなど、エラーの原因を指摘し、解決方法も提示してくれます。
④ VBAコードの作成・修正
例:ボタンを押すと特定の範囲をコピーして別シートに貼り付けるマクロ
「Excel VBAで、A1:C10のデータを”Sheet2”のA1に貼り付けるコードを書いて」
ChatGPTの回答例:
→ 細かな条件(最終行だけ、今日の日付で保存、など)も自然文で指示できます。
ChatGPTを使うときのコツ
コツ①:やりたいことを「自然な言葉」で伝える
「関数の名前がわからない」「用語が難しい」などは気にしなくてOK。
ChatGPTは「〇〇したい」と日本語で伝えれば、最適な方法を提案してくれます。
コツ②:出力された内容を実際に試し、微調整する
ChatGPTは完璧ではありません。
出力された関数やコードを 自分のファイルで試しながら、必要に応じて調整していきましょう。
コツ③:ファイル内容は直接アップロードしない(セキュリティ)
ChatGPTに業務データをそのまま貼り付けるのは避けましょう。
「表の構造を文章で説明する」ように工夫すれば、情報を守りながらサポートを受けられます。
ChatGPTとExcelの併用で得られる3つのメリット
① 作業スピードが上がる
何十分も悩んでいた関数の組み方が、数秒で解決することもあります。
時短に直結します。
② 「なんとなくの希望」でも形にできる
「こういうのがやりたい…」という漠然とした希望を、
ChatGPTが的確に“式”や“コード”に変換してくれます。
③ Excelの学びにもなる
使い方だけでなく、「なぜこの関数を使うのか」「別のやり方は何か」などを聞くことで、
自分のスキルアップにもつながります。
ChatGPTと連携してExcel業務をレベルアップ
以下のような組み合わせもおすすめです。
- ChatGPTで内容作成 → Excelに貼り付けて表に整形
- Excelで作った表を文章化 → ChatGPTにプレゼン用の説明文を作ってもらう
- マクロの自動化案をChatGPTに相談 → 作業効率アップ
これらを活用することで、単なる表計算を超えた戦略的な業務改善が可能になります。
まとめ:Excelの悩みはChatGPTで即解決
Excelの関数やVBAに悩んでいた時間は、もう必要ありません。
ChatGPTを使えば、
- 何を使えばいいかすぐにわかる
- コードも書いてもらえる
- 作業効率が劇的にアップする
まさにExcelのパートナーとして活躍してくれます。
最終回は、シリーズの締めくくりとして、
「ChatGPTで人生を変える!キャリア・自己啓発活用術」をお届けします。
AIを仕事だけでなく、人生そのものに活かす方法を一緒に探っていきましょう.
[連載記事 全10回] ChatGPT初心者のための徹底活用法
今さら聞けないChatGPTの基本から、実際の使い方や活用方法、注意点までを10回にわたってわかりやすく紹介していきます。