呼び名を変えてアレクサという言葉を使わないでAmazon Echoを動かす方法

お金が逃げる人

こんにちは~。「デザインもできるシステムエンジニア」のあつもり(@atumori17)です。AIのお勉強ということでスマートスピーカーを使いまくってま~す。

今回は呼び名を変えてアレクサという言葉を使わないでAmazon Echoを動かす方法を紹介していきます。

Amazon Echoを買ったけど、どうも「アレクサ」っていうのが恥ずかしいっていう人いませんか?私は夜中の静かな時間にアレクサというのがなんだか恥ずかしいです。自分ひとりしかいないんですけどね。

そんな時はサクッと呼び名を変えてしまいましょう~。

レクタングル大336×280

アレクサアプリからウェイクワードを変更する

それではさっそくアレクサという呼び名を変える手順を説明していきます。スマホからアレクサアプリを起動します。メニュー一覧から「設定」をタップします。

設定画面が表示されたら「デバイスの設定」をタップします。
 

「すべてのデバイス」画面から呼び名を変えたいエコー端末を選んでタップします。

ちなみにアレクサへ話しかけるときに、はじめに言う呼び名は「ウェイクワード」と言います。

Alexaデバイス画面が表示されたら「ウェイクワード」をタップします。変更可能なウェイクワードが表示されますので、好きなワードをタップします。ここでは「コンピューター」を選択しました。

ウェイクワードは

  • アレクサ
  • アマゾン
  • エコー
  • コンピューター

から選択できます。もうちょっとバリエーションがほしい・・

「新しいウェイクワードが有効になるまで2、3分かかります。」というメッセージが表示されるのでOKをタップします。私の場合、約30秒ほどでウェイクワードが有効になりました。

デバイスの設定画面の「ウェイクワード」の下に変更した「コンピューター」が表示されているのを確認します。これで設定完了です。

呼び名を変えたアレクサに音声コマンドを発行してみる

それではきちんと変更した呼び名で音声コマンドが使えるか確認してみましょう。

あつもり

コンピューター ジャズをかけて

アレクサ

アマゾンミュージックのジャスステーション静かなジャズを再生します

無事に音声コマンドを認識してくれましたね。でもなんだか慣れない・・

さいごに

いかがでしたか?今回は呼び名を変えてアレクサという言葉を使わないでAmazon Echoを動かす方法を紹介しました。今ところウェイクワードが自由に作れないのが残念です。将来的に好きなワードが作れるようになったら良いですね。

「アレクサ」から「コンピューター」に変えてみたものの、やっぱり「アレクサ」が一番愛着がわきますっ。

エクセル業務自動化の開発承ります。

データ修正作業、集計作業などに何時間もかけている方。自動化してボタン一発で業務時間を短縮しませんか?

システム会社に依頼すると最低数十万かかります。通常、システムを構築するとき、上流工程と下流工程に分けられ、その工程ごとに人員が必要になるからです。

弊社ではこれらを一人で行います。仕様書などの資料に時間をかけず、プログラムが正常に動くということに重きを置いています。細かい作り込みをやり過ぎないため、費用を安く押さえられます。

うんざりするルーチンワークはもうやめにしませんか?

詳しいお問い合わせは
こちら
からお願いします。

レクタングル大336×280
レクタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする