AIスピーカーのアレクサに英語で問いかけて英会話のスキルを上げる

こんにちは。今回はAIスピーカーの定番、Amazon Echoのアレクサを使って英会話のスキルを上げる方法を紹介します。

みなさんは、アレクサをどんな時に使っていますか?

私はAmazon Music Unlimitedのサブスクを買っているので、主に音楽を聴くのに使ってます。

あとは、朝の目覚まし時計にしたり、料理をするときのタイマーに使ったり。天気を聞いたり、時間を聞くこともあります。

ここで、時間を聞く時ですが、どうやってアレクサに問いかけますか?

もちろん、

「アレクサ、今何時?」とか「アレクサ、時間を教えて?」

のように日本語で聞くと思います。

そんなのあたりまえだろと思いますよね。

でも実はアレクサは、英語での問いかけにも応えてくれます。

英会話の上達を目指している人にとって、これを利用しない手はありません。

これからアレクサに問いかけるときは、英語で問いかけてみましょう。

例えば、

「アレクサ、今何時?」

「アレクサ、What time is it now?」

「アレクサ、今日の天気は?」

「アレクサ、How weather today?」

「アレクサ、今日のラッキーカラーは?」

「アレクサ、What is today’s lucky color?」

「アレクサ、ジャズをかけて」

「アレクサ、Please play Jazz music」

「アレクサ、ニルバーナをかけて」

「アレクサ、Please play Nirvana」

「アレクサ、5分のタイマーをかけて」

「アレクサ、Set alarm of five minutes」

「アレクサ、7時にアラームをかけて」

「アレクサ、Set alarm of seven」

などなど。アレクサの問いかけはできるだけ英語でやってください。

これだけでかなり英語の力がつきます。これを日常的にやっていると、アレクサに対して英語で話しかけることが当たり前になってきます。

そうなれば、本当の意味で英語が身に入ったということ。簡単な問いかけなら、実際に人を前にしても躊躇なく出てくるようになります。

英語は習うより慣れろ、ということですね。

ただし、アレクサからの返答は日本語ですので、聞き取りの練習にはなりませんけど。

聞き取りの練習は、アレクサに英会話のスキルを入れればできると思うので、そちらも試してみてください。

アレクサを使って楽しいイングリッシュライフを!

amazonUnlimited


その使い方は損してますよ。

Amazon echo利用者の82.4%が利用している機能は音楽再生です。

つまり音楽再生機能を使っていない人は、Amazon echoの魅力の、ほんの一部にしか触れていないことになります。

Amazon Music Unlimitedなら月額580円(echoプラン)で音楽が聴き放題になります。

CDアルバム1枚分をダウンロードするのに2,000円近くかかるわけですから、CD1枚ダウンロードするたびに1420円損するのと同じことです。

しかも、Amazon Music Unlimitedだったら、CDアルバム何枚分でも聞き放題です。登録曲はなんと1憶曲以上! どれだけお得かがわかると思います。

30日間は無料なので、気に入らなければ、途中ですぐにやめれるので安心ですよ。

すぐに登録できるのでやらない手はありません。少しの行動で、お金が節約できて、 しかもAmazon echoの魅力を100%味わうことができるのですから。

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

レクタングル大336×280
レクタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

レクタングル大336×280