「 あつもり 」一覧

TP-LinkのスマートプラグとAmazon Echoをスマートホームでリンクさせる方法

TP-LinkのスマートプラグとAmazon Echoをスマートホームでリンクさせる方法

TP-LinkのスマートプラグとAmazon Echoをスマートホームでリンクさせる方法を解説します。スマートプラグとAmazon Echoをリンクさせれば、音声コマンドで電灯をつけたり、テレビの電源を入れたりといったことができるようになります。生活がとっても便利になるのでぜひ試してみてください。

KasaアプリからTP-Linkのスマートプラグのスケジュールやタイマー設定をする方法

KasaアプリからTP-Linkのスマートプラグのスケジュールやタイマー設定をする方法

Kasaアプリからのスマートプラグのスケジュールやタイマー設定をする方法を紹介していきます。スケジュール設定を使えば指定した時刻に電源をONOFFすることができるので、使い方の幅がグッと広がりますよ~。おでかけ機能についてはセキュリティー対策で、ランダムに電灯をつけたり消したりする機能です。

Amazon Echo Spotの各ボタンと設定画面の使いかた

Amazon Echo Spotの各ボタンと設定画面の使いかた

まず本体正面からですが、前面にあるのがディスプレイでタッチパネルになっています。このディスプレイを使って各種設定を行うことができます。スマホでアレクサアプリを起動しないでできるので便利ですよね。設定画面を表示させるには、ディスプレイをタッチして上から下にスワイプします。

Amazon Echo SpotのWiFi設定の方法を初めての人にもわかりやすく教えます

Amazon Echo SpotのWiFi設定の方法を初めての人にもわかりやすく教えます

Echo Spotの設定はとっても簡単です。EchoやEcho dotはスマホからのWiFi設定が必要でしたが、Echo Spotはすべて本体で設定できてしまうからです。WiFiルーターのパスワード入力やAmazonアカウントへのログインなど、すべて前面のタッチパネルからできるのでとっても便利なんです。

TP-LinkのスマートプラグのWiFi設定方法を初心者向けに解説

TP-LinkのスマートプラグのWiFi設定方法を初心者向けに解説

スマートプラグとはスマホから家電のスイッチをONOFFすることができちゃう便利なデバイスです。特に便利なのが、何分後に電源を切る、入れるという指定ができるタイマー機能、指定した時刻になったら電源を入れることができるスケジュール機能です。Amazon Echoと連携できるのも魅力的なところですね。

Amazon Echoは視覚障害者の生活を便利にするアイテム

Amazon Echoは視覚障害者の生活を便利にするアイテム

視覚障害がある母の生活が少しでもラクになればとAmazon Echoをプレゼントしました。スイッチ入れたり音量調整時に本体のある場所までいかなくてよいのが便利だと大変喜んでました。アレクサアプリの音声履歴を見れば、母とアレクサとの会話がいつでも見れるので生活の様子を確認することができます。

レクタングル大336×280
レクタングル大336×280