
MonacaでTelリンクを使ってスマホからワンタップで電話発信する方法
aタグhref属性にTelリンクを指定して実際にスマホから電話をかけられるプログラムを作ってみます。プログラムとはいってもHTMLなので簡単ですよ。monacaの操作に慣れるのに良い練習になると思います。
aタグhref属性にTelリンクを指定して実際にスマホから電話をかけられるプログラムを作ってみます。プログラムとはいってもHTMLなので簡単ですよ。monacaの操作に慣れるのに良い練習になると思います。
Gmailで受け取った特定の件名のメールをLINEに転送する方法を紹介します。LINEのWeb APIが使える!ということを知り、Google Apps Scriptを使って連携してみました。別の用途にも応用が利くと思うのでぜひ試してみてください。
Google Apps ScriptでGoogleドライブ内から直接スクリプトエディタを開いて、新規プロジェクトを作る方法を紹介します。Gmailを操作して添付ファイルを保存するスクリプトなど、他のアプリとの連携が不要な場合スクリプトエディタ単体で開いたほうが便利ですよね。
myThingsというWEBサービスやIoT製品を連携できる便利なアプリをご存知ですか?myThings使ってブログを投稿したと同時にTwitterに投稿、はてなブックマークに登録してラクにSNSで拡散する方法を紹介します。
3つのステップでWindowsパソコンのIPアドレスを素早く調べる方法を紹介したいと思います。スタートメニューからコントロールパネルを開いて、とやる一般的は方法だとどうしても時間がかかってしまいます。このテクニックを使えば最短でIPアドレスを表示させることができます。
エクセルVBAは他のアプリケーションと連携することで様々な業務を効率化できます。特にデータベースと連携することで必要なデータを抽出した後に、体裁を整えてエクセルファイルで出力するなんてこともできちゃいます。またWEBスクレイピングのようなWEBサイトの情報を収集するツールとしても使えます。
全角を半角への変換はASC関数、半角から全角への変換はJIS関数を使って、ワークシート内でもできるのですが、 毎回入力するのは面倒ですよね。VBAを使えば別のエクセルファイルでも使える汎用的なプログラムが作れるのでとっても便利ですよ。
ワークシートのセル内にある改行を消したいって思ったことありませんか?データを別のアプリケーションに取り込んだり、データベースに登録したりするときに改行が邪魔になることがあります。そんな時に改行を一括で削除できるツールがあったら便利ですよね。
ちらかったデスクトップのアイコンをすっきりときれいに整理して作業を効率化させるアイデアを紹介します。エクセルVBAを使ってプログラムランチャーを作り、よく使うプログラムやファイルを登録すれば一気に作業効率が上がりますよ。
Monacaとはクラウド上でスマホ用アプリを作れる無料の開発環境です。Monacaに登録する方法とスマホ画面を使ってデバッグするまでの流れを説明します。