素早く最短でWindowsパソコンのIPアドレスを調べる方法【ショートカット技】

こんにちは~。「デザインもできるシステムエンジニア」のあつもり(@atumori17)です。今日も「時間クリエーター」としてバシバシ時短に取り組んでます!

今回はWindowsパソコンのIPアドレスを素早く調べる方法を紹介したいと思います。通常業務においてパソコンのIPアドレスを調べる機会ってそんなにないかと思います。

パソコンを新しく買い替えた時のセットアップや、パソコンが不調な時にヘルプデスクからリモートデスクトップでサポートしてもらう時くらいでしょうか。

でもシステム系の仕事をされている方はIPアドレスを調べる機会が非常に多いかと思います。1日何回もやる作業であればできるだけ短い時間で終わらせたいものです。塵も積もれば山となりますからねっ。

レクタングル大336×280

3つのステップでWindowsのIPアドレスを調べる

Windowsキー + Rキー

キーボードのWindowsキーとRキーを同時に押します。Windowsキーとはキーボードの左下にある窓のマークのボタンです。すると「ファイル名を指定し実行」画面が表示されます。

cmd

名前のところに「cmd」と入力します。

ipconfig

コマンドプロンプト画面が起動しますので、「ipconfig」と入力します。

するとIPアドレスが表示されます。

IPアドレスをコピーしたい場合は、まずIPアドレスをドラッグで選択し、左上のメニューから「編集」、「コピー」を選択して下さい。

以上です。

まとめると以下のような3ステップになります。

Windowsキー + Rキー を同時に押す
cmdを入力
ipconfigを入力

一般的なIPアドレスの調べ方

それでは一般的なIPアドレスの調べ方と比較してみましょう。今紹介した3ステップがいかにラクかがお分かりになると思います。

Windows7の場合

左下のスタートメニューをクリックして「コントロールパネル」をクリックします

ネットワークと共有センターをクリックします

画面左上にある「アダプターの設定の変更」をクリックします

有効な接続先のアイコンを右クリックして「プロパティ」をクリックします

「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」をクリックし「プロパティ」をクリックします。

IPアドレスが表示されました

Windows10の場合

左下のスタートメニューを右クリックして「ネットワーク接続」をクリックします

有効な接続先のアイコンを右クリックして「プロパティ」をクリックします

「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」をクリックし「プロパティ」をクリックします。

IPアドレスが表示されました

まとめ

いかがでしたか?

Window10は一般的な調べ方でもそんなに手間がかかりませんが、Windows7は何度もウィンドウを開くので大変ですよね~。こんな時はぜひこのショートカットキーを使った技を試してみてください。

特にネットワークエンジニアのかたはこの技ができると一目置かれる存在になれるかも。ちょっとできる人って思われますよ~。
以上おつかれさまでした~。

amazonUnlimited


その使い方は損してますよ。

Amazon echo利用者の82.4%が利用している機能は音楽再生です。

つまり音楽再生機能を使っていない人は、Amazon echoの魅力の、ほんの一部にしか触れていないことになります。

Amazon Music Unlimitedなら月額580円(echoプラン)で音楽が聴き放題になります。

CDアルバム1枚分をダウンロードするのに2,000円近くかかるわけですから、CD1枚ダウンロードするたびに1420円損するのと同じことです。

しかも、Amazon Music Unlimitedだったら、CDアルバム何枚分でも聞き放題です。登録曲はなんと1憶曲以上! どれだけお得かがわかると思います。

30日間は無料なので、気に入らなければ、途中ですぐにやめれるので安心ですよ。

すぐに登録できるのでやらない手はありません。少しの行動で、お金が節約できて、 しかもAmazon echoの魅力を100%味わうことができるのですから。

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

レクタングル大336×280
レクタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする